2ヵ月を迎えました *カノン-生後61日目*
2012年 10月 13日
髪の毛もちょっとのびて、クリン毛も出てきて。(ダーは直毛に育ってほしいらしいケド)

笑う頻度も増えてきて、声を出して笑ったり、色んな表情が増えてきました。
首もしっかりしてきて、左右をキョロキョロ見回すこともできるように。
最初は不安でいっぱいだったお世話も、最近少しづつ慣れてきてペースがつかめつつあります。
前のめりしないで、ゆっくり後追いしながら成長を見守りたいな と思います。
2ヵ月までは出産した産院での検診。土曜だったのでダーと一緒にGO!
体重は、出生3224g ⇒ 1ヵ月目4024g ⇒2ヵ月目5292gに。
身長は、出生48cm ⇒ 1ヵ月目51.5cm ⇒2ヵ月目54cmに。
その他問題ナシとのこと、すくすく成長してくれてて、ほんとにありがとう☆
予防接種がスタートし、3つ同時に打ってきました。
今回は、ヒブと肺炎球菌、ロタでした。
名古屋市はヒブと肺炎球菌は無料で接種ができ、ロタは今年から助成金が出たそうです。
いざ、診察室にて。
「抱っこしてください」と言われ、私は近くで見ると心が折れそうだったので、
ダーにお願いして、先生が注射・・・
予想通り、びっくりして大号泣でした・・・
先生は気にせず2発目もズトン!
カノン、涙を浮かべて顔を真っ赤にして泣いてました・・
初の注射、よっぽど怖かったのか、家に帰っても、なかなか熟睡できないようで、
終日センチメンタルデーでした(涙)
お疲れ様でした・・
私の方は、完母になって、毎日おっぱいを作り続けております。
相変わらずの細切れ睡眠ですが、寝坊助の私でもやっていけてるが自分でも驚き。
でも、最近は、朝と夜の区別がついてきて、夜にまとめて寝てくれるようになって、
睡眠不足がやや改善されつつあります、3時間まとまって寝れるってこんなに有難いなんて(涙)
最近は、朝6~7時には目を覚まし、夜は20時から寝る準備をして21時~23時に爆睡スイッチONに。
夜中に起きる回数は日によって違うけど。
お昼寝も、ちょい寝を繰り返す日もあれば、1日ずーっとたっぷり寝る日もあったり、
黄昏泣き(?)のような寝ぐずりもあったり。
まだ「眠い=寝る」ということが分かっていないのか、まだまだお腹の中が恋しいのか、
混乱して泣いてる様子をみると、やっぱり赤ちゃんなんだなぁ と愛おしくなります。
早くこの世界にも慣れてほしいな。
慣れないことは・・
ダーは声が大きいので、突然の笑い声やくしゃみ、げっぷなどなどに驚くカノン。
調子の良いときはビクッとするだけだけど、まったりしてたり寝てるときだと、
驚いて顔が(>_<)になって、みるみる真っ赤になり、ようやく泣きだします。
細切れショットを撮りたいなー なんて、一連の流れを見て楽んでおります。
先日、スイマーバデビューしました!
初の浮輪にも泣かずに手足を動かしてプカプカ泳いでおりました。
さすがのお風呂好き!

まだまだ新米で小心者の心配症は治らずですが、カノンと一緒に成長していきたいな と思います。